去る2014年11月29日(土)に開催いたしました、
「岡山高校生ボランティア・アワード2014」にて決定した
受賞チームならびに活動テーマを、下記にご紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【大賞】 岡山県立和気閑谷高等学校 生徒会
テーマ
『 地域密着・和気閑谷高校生徒会 ボランティア活動 』

【共感賞】 岡山県立井原高等学校 ハピネス
テーマ 『 井原を元気に 』
【特別賞】 第一学院高等学校 岡山キャンパス 手伝い隊
テーマ『 もっともっと自分を好きになる自分づくり 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一次選考(書類選考)を通過した岡山県内6校(6団体)が
11月29日の最終選考にノミネートされ、
一般公開プレゼンテーションを行いました。

プレゼンテーション(最終審査)の様子

沢山の方にお越しいただきました。ありがとうございます。

審査員講評のようす

大賞を受賞された和気閑谷高等学校の皆さんより、
喜びの受賞スピーチをいただきました。
各校の発表を受けて、 本アワードの高校生実行委員により定めた
「自主性」 「社会貢献性」 「企画力」 「継続力」の指標に基づき、
審査員・観覧者の皆さまによる審査・投票が行われ、
総合得点により受賞チームが決定いたしました。

最後は岡山の「桃」のポーズで集合写真。
当日の詳細や各チームの詳しい活動内容については、
後日こちらのページや、
2015年1月発行予定のWEBマガジン「ボランピオ」 でもご紹介させていただきます。
>>アワードの概要はこちらから。
本アワードは"表彰”という形ではありますが、
活動する高校生の想いや動機に優劣をつけることを目的とするものではありません。
ご参加下さった皆さま、審査員の皆さま、
企画運営に携わって下さった高校生実行委員の皆さま、ありがとうございました。
ご出場をいただいた皆さま、素晴らしい発表を本当にありがとうございました。
読者コメント